行事予定

10月 行事予定

曜日行          事
1
2
3
4前日準備
5秋の大運動会(運動場コンディションのため6日に延期)
6
7振替休業
83年消防署見学(PM)
9
10
114年ビオトープ調査(予備日)
PTA第4回運営委員会・委員総会
12
13
14スポーツの日
15安全点検
特別支援学級社会見学
16校内研究会(3年)
5・6年薬物乱用防止教室
175・6年富永陸上記録会
184年やまのこ  教育相談日
第3回学校運営協議会
19
20
21クラブ活動⑤ 
22市陸上競技会
23学習参観(引き渡し訓練)
24
254年西野水道見学    教育相談日
6年高月中学校合唱コン見学  
26県陸
27
286年小谷城址見学AM   委員会活動   口座振替日
29※市陸予備日
30職員会議
31

とみしょうブログ

10月6日(日) 秋の大運動会

前日までの降雨により、芝生の運動場の状態が悪かったため延期とし、6日に開催となりました。当日朝方は曇天でしたが、次第に青空が広がり、気持ちの良い晴天の中、無事に令和6年度の運動会を実施することができました。子どもたちは、暑い中、練習を重ねてきた成果を十二分に発揮し、自信をもって競技演技に取り組んでいました。高学年のリーダーシップのもと、互いに励まし合う姿もたくさん見られました。何よりも、たくさんの保護者、地域の方々の応援をうけて、子どもたちのはじける笑顔が印象的でした。ありがとうございました。また、運動会後の後始末に、たくさんの保護者の皆様がご協力をいただきました。重ねてお礼申し上げます。今後とも、ご支援をよろしくお願いします。

9月25日 4年 ビオトープ水生生物調査

4年生では、今までに学校周辺の河川の水生生物調査をしてきました。今日は、学校にあるビオトープにいる水生生物調査の日です。毎年行う伝統行事です。学校運営協議会委員の皆さんの協力を得て、水抜きをして水生生物を捕獲しやすくしていただきました。水生生物調査でいつもお世話になっている湖北野鳥センター職員の方を講師に招き、ご指導いただきながら、子どもたちは、目を輝かせて水生生物調査に取り組んでいました。水生生物の種類ごとに水槽に分け、数を数えて記録し、調査後は、もう一度ビオトープにもどしました。今年も、たくさんの水生生物が確認できました。

9月24日 3年 校外学習 長浜卸売市場・醒ヶ井養鱒場

3年生では、社会科の学習で地域のスーパーや小売店、工場などの学習をしています。今回は、お魚や野菜、果物、食品などが小売店で売られるまでの流れを、長浜卸売市場を見学することによって、お魚などがどのようにスーパーや小売店まで届くのかを学びました。醒ヶ井養鱒場では、マスの養殖について学び、場内を散策しながら実際に魚と触れ合ったりしました。

9月20日 1年2年 校外学習 市立図書館・ヤンマーミュージアム

1・2年生合同で、校外学習に行きました。高月駅から長浜駅までは電車で行きます。切符の買い方や改札口の通り方、駅のホームでの注意点などを学びました。長浜駅からは、教育バスに乗り換え、市立図書館に行きました。子どもたちは、たくさんの本棚の間を目を輝かせて探索し、本の管理の工夫などのお話を聞いたり、読み聞かせを聞いたりしました。ヤンマ―ミュージアムでは、楽しい体験型のミュージアムを堪能してきました。

9月19日 5年 校外学習 三菱自動車工場・京都太秦映画村

富永小学校と古保利小学校、七郷小学校の3校合同で、三菱自動車工場と京都太秦映画村に行ってきました。社会科の日本の工業の学習の一環として、日本の代表的な工業の一つ自動車工業について、実際に車を作る行程を見学する中で、自動車生産の工夫や働く人の様子などを直接見て、聞いて感じ取ってきました。映画村では、グループ行動をする中で、仲間と協力して公共のマナーを意識しながら楽しく班行動ができました。

9月11日・12日 5年 フローティングスクール

わが富永小学校と、長浜北小学校、速水小学校の3校で、本年度第50回航海のフローティングスクールに行ってきました。大変良い天気に恵まれ、青空に映えるびわ湖からの眺望を楽しむことができたフローティングスクールでした。船内は、冷房が効いて大変過ごしやすかったのですが、外は大変な暑さで、大津での寄港地活動は、時間をずらし、短時間での活動に変更せざるを得ませんでした。フローティングスクールでしか学べないたくさんの学びができ、有意義な2日間を過ごすことができました。

開校式 船長さんのあいさつ
避難訓練
大津港 寄港地活動
閉校式

9月10日 5年 稲刈り

田んぼの子でお世話になっている大橋様をはじめ、農協職員の皆様のご助力を得て、稲刈りを行いました。台風や大雨などの影響を心配していましたが、 生育状況も良く、たわわに実った稲穂が風にたなびく中、5年生のみんなは、力強く、丁寧に、一束一束刈り取っていきました。

9月9日 避難訓練(地震・火災)

9月1日の防災の日に合わせて、日常の防災の意識を高めるために、防災についての学習を各クラスで行い、避難訓練を実施しました。湖北消防本部から2名の消防署員の方に指導に来ていただき、地震が発生したときの行動、火災が発生した時の対応、避難誘導や避難時に重要なこと等を、具体的にご指導をいただきました。初期消火を行うために職員の消火訓練も行いました。

6月26日~ プール開き

富永小学校のプールは、学校からやや離れたところになります。高月町の時代には、町民プールとして使用されていました。今年度、プールの水質維持のためのろ過機の一部に故障が見つかり、その修繕のために一週間プール開きを延期しました。今日は、待ちに待ったプール開きです。歓声を上げながら、まずは水慣れをして、早速泳ぎの練習に取り掛かっていました。

6月5日(水) 琵琶湖博物館へ行きました

6月5日、今日は、全校で「琵琶湖博物館」と「びわ湖ホール」に出かけました。午前は「琵琶湖博物館」です。見学は、縦割り班でまわり、6年のリーダーが、時間を見ながら、上手に班のみんなをまとめていました。富永小学校が伝統的に大事にしている縦のつながりが自然に生まれていました。芝生広場で縦割り班ごとにお弁当を食べ、その後、再びバスに乗り、大津のびわ湖ホールに向かいました。びわ湖ホールでは写真撮影ができませんので、写真がありませんが、子どもたちは真剣に生のオーケストラの響きや色々な楽器の音色を聴いていました。この日参加した小学校の子どもたち全員での「翼をください」の合唱は、圧巻でした。

5月24日(金)~25日(土) 6年修学旅行

5月24日(金)25日(土)と、富永小学校、古保利小学校、七郷小学校の6年生39名で修学旅行に行ってきました。両日とも大変良い天気に恵まれたのですが、気温が大変高く、こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をしながらの活動でした。1日目は、法隆寺、奈良公園散策、猿沢池商店街での買い物です。非常に厳しい日差しの中の奈良公園散策でしたが、富永小のみんなは、元気に歩きとおし、体調を崩すことなく一日目を終えました。あらためて、体力のある元気な富っ子の姿に感心しました。二日目は、キッザニア甲子園での仕事体験です。将来の仕事に対してあまり具体的なイメージがなかった子どもたちでしたが、このキッザニアでの体験を経て、自分の将来としっかりと向き合ってくれることを願っています。大変有意義な修学旅行でした。

法隆寺 五重塔
東大寺 大仏殿
二月堂
二月堂
キッザニア甲子園 到着
キッザニア甲子園 入館説明

5月15日(水)  春の運動会

5月15日、富永小学校伝統の春の運動会を開催しました。 快晴に恵まれ、入学してまだ一月半の1年生から、今年で小学校最後となる6年生まで、一致団結して各種目に取り組みました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSCN1496-1024x768.jpg

4月19日(金)  1・2年交通安全教室

1,2年生を対象とした交通安全教室を実施しました。毎日の登下校では、たくさんの車の通る交差点を通ります。おまわりさんから、交差点を横断するときの注意点を聞き、実際に日吉神社横の交差点で、安全に横断をする練習をしました。右、左、右を自分の目で確かめること、ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。